工作-小学生・低学年工作-幼児

【簡単工作】ペット ボトルで手作り虫かご! パート2(縦型)

スポンサーリンク
※当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
工作-小学生・低学年

男の子、虫好きですね。お母さん、虫は苦手ですよ。

またまた虫ゲットした息子(5)、今回はバッタです。。。
虫かごとの闘いは前回(クワガタ編)からの続きです。

https://anappoko.com/musikago/

今回はジャンプする虫にもってこいの縦型バージョンのペットボトル虫かごを手作りしました。

こんな人にお勧め!

  • 簡単な材料で作りたい!(牛乳パックはふやけたり、中身が見えないのでお勧めしません)
  • 100円ショップでもあるけど、虫かごはまだ買いたくない。(結構売ってますが)
  • とにかく簡単、早く作りたい。(緊急確保した時など)

ほんと、5分で出来るので気軽に作ってみてください。

【簡単工作】ペットボトル虫かごの作り方

材料

  • 2リットルペットボトル(丸形でも四角型でも可)
  • カッター・ハサミ
  • ビニールテープ
  • きり 又は 穴あけパンチ
  • ひも(細すぎないひも・ビニールひもなど1mぐらい)
  • ゲスト:捕らえた虫
STEP
ペットボトルを切る
蓋と入れ物部分に分けます。※カッター使用時は、滑るので気を付けて切ってください

四角型ペットボトルの場合は、切る場所注意!
真ん中過ぎると蓋が閉まりにくく、隙間が空いてしまします。
後からハサミで切れば調節出来るので、なるべく上の方(曲線と直線の境目)で切ってください。
STEP
切り口にビニールテープを貼る。
切った部分は手や指を切りやすいので、保護の為、ビニールテープでカバーします。※全ての切り口にカバーした方が安全です。
STEP
切ったペットボトルに穴をある。
蓋と入れ物部分にキリで穴を空けます。※滑るので注意
もしくは穴あけパンチで穴を空けてもOKです。ついでに空気穴も空けておきます。
STEP
ひもを通す。
蓋はひっくり返して使います

結構かっちり密閉されますので、逃げられることはありません。

ひもは蓋・入れ物(左右)・蓋に通し輪を作り結びます。肩にかけれます。

STEP
もう完成!

簡単!早い!
後はゲストを迎え入れてくださいませ。
今回我が家のゲストは、バッタです・・・。

まとめ&おすすめ昆虫図鑑2つと超お手軽キット

ペットボトルで手軽に作れます。バッタは結構高い所にとまっている事が多いので、縦型虫かごが良かったです。
カブトムシ・クワガタなどは横型がおすすめです。
横型ペットボトル虫かごの作り方はこちら

あっという間に出来る簡単虫かご。
ペットボトルは四角型でも丸型でも大丈夫
コンパクトに持ち運べて、どこかに引っかけられて便利
紐はからまり・肩の食い込み防止に少し太めがよい。
<虫かご使ってみての結果>
バッタも遠くで見ていると可愛く思えてきました。(虫嫌いな私も娘も)
バッタは葉物を食べる。土や葉っぱがあると良い。(小さな自然を作るように)
経験は大切、色々やらせてあげよう。虫は触らず見守る姿勢で。

とりあえず虫かごに、昆虫採集のお供に、気軽に作れるのでお勧めです。
虫に興味をもってきたら図鑑をセットで用意しましょう。間違えないこんちゅう図鑑おすすめ本はこの2冊です。

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん こんちゅうの本

小さい子には「こども百科 4・5・6歳のずかんえほん」シリーズがおすすめです!
しかけ絵本のような作り
厚めで破れにくい
表紙の絵がかわいいけど中身はリアルで分かりやすくておすすめ!初めてのずかんにぴったりです。4歳からとなっていますが、恐竜版を持っている息子は興味を持った2歳ぐらいからでもパラパラめくるの楽しんでました

小学館の図鑑 NEOポケット 昆虫

小学生以降は本格的な図鑑で。お出かけにはポケットサイズがおすすめです。

こちらも恐竜版を持っていますが、種類も多くてびっくりします。しかも細かい。
サイズも小説ぐらいなので、持ち運びにも便利。5歳の息子も愛読(絵だけ)してふにゃふにゃです。

あら素敵。こんな素敵な虫キット

これなら小さい子にも出来るかも。私にも・・・メダカ可愛い🐟

こちらは私にはレベル高いですが、虫好きさんには!🐛

以上、ご参考頂ければ嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました