工作-小学生・低学年工作-幼児親子時間

こびとづかんは怖くない、むしろかわいい。こびとづかんで学んだこどもの変化

スポンサーリンク
※当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
工作-小学生・低学年

幼児に大人気、こびとづかん。
こびと”ずかん”ではなくて、こびと”づかん”。

こびとづかんって見た目はぎょっとして怖いけど、知れば知るほどどこか愛らしい。
子どもだけでなく、大人もハマってしまう。

子どもたちで大ブームになり、こどもを観察してみるとこびとづかんを通しておもしろい変化
おもしろい遊びがあるので書いてみます。

こびとづかんブームでこどものおもしろ変化

こびと探しのために、野原におでかけブーム到来

こびとづかんにハマるにつれ、
こどもたちから「こびと探しに行こうぜ!」「罠しかけようぜ」と
野原など緑のある場所へ行くようになりました。

持ち物はこびとづかんの本、虫かご、虫取りあみをもっていきます。

こびとづかん仲間が増加

我が家のブームの始まりは園の先生が紹介してくれました。
おかげでこびとづかん仲間が増えました。

推しこびとの話はもちろんのこと、捕まえ方やこびと自慢などお互い言いあって
マニアック過ぎて時についていけないほど・・

聞いてる親はふふっと笑えってます。

日常にこびとを発見する洞察力

トイレのトイレットペーパーが三角に折ってあるのに仰天したり、

道路に落ちている黒い羽を見つけアラシクロバネのだと取り合ったり、

を見つけてツチノコビトがいるかもと言って掘り出したり、

丸まった枯葉を見つけ、これバイブスマダラが吹いた葉っぱ!と実際に吹いて
音が出て目をまるくしたり想像力豊かになります。

こびと探しのお供に!こびとづかんのおすすめ本3選

こびと探しにはこの1冊!
『こびと大百科 増補改訂版』

こびと本持つならこれ必須の1冊。
発見出来る場所が身近な場所でなので、スタートにはもってこい。
こびとの特徴から捕まえ方まで、有名どころのこびと達がぎゅっと詰められた一冊。



色々見て買った中でも、子供達にはこの本が一番見ていて各自持っているレベル。
こびと仲間ではロングセラーの一冊です。


女の子にも人気のカクレモモジリリトルハナガシラ
息子の好きなバイブスマダラも載っています。

とにかくキャラ数!ならこれ一択!『こびと大図鑑 大型本』

他の本に載っていなかったぶどうのこびとが載っていました🍇

かなり大きくて重いので持ち運びづらいけど、
こびとづかんの事を一覧でたくさん知りたい子には最高のボリューム

さくいんでキャラ数数えたらなんと250種類
これだけあれば大満足の1冊。

ノミビョウタン好きはこれ!『新種発見! こびと大研究』

酔っぱらってしまい、おどりだす、ノミビョウタン。曲がまた真似する面白さ。

このノミビョウタンについて9ページにもわたり詳しく書いてあります

息子も好きで、ひょうたんでノミビョウタンランプを作りました↓

こびとづかんを使った遊び

紙粘土でこびと作り

100円ショップの紙粘土で、本を見ては自分で成形・色塗りまで。
こどもと一緒に作って、こどもの満足度も高いです。

とうちんは折れやすいので、ボンドでしっかりつけてください。

こま動画を作って楽しむ

こま動画を作って楽しめます。声は自由に。
自分だけのこびとづかんの世界が広がります。

公園でこびと探し

紙粘土こびとでも、こびとづかんをコピーして切り取り、
こびとがいそうな所においてこびと探し。

虫あみと虫かご、この本もって探しましょう!

シールブックはダイソーに、おりがみも面白い

ダイソーでシールブックが売っています!
シール数もけっこうあって楽しいです。

折り紙は思った以上に良く出来ていて、手軽で面白い!

こびとづかんを通して、たくさんの楽しさ学びを発見しました。
こどもって素直で自由。観察していると面白いですね。

今もどこかでこびと達がこっそり見ているかも。

こびとづかん、大人にもおすすめです。思わずつっこんで笑いたくなります。

お手軽に切って作るだけの工作本もあります。個人的には折り紙がおすすめです↑

小さいお子さんにはまずはこの絵本がおすすめ、
おじいちゃんが微笑ましくておちゃめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました