「子供に習い事させたいけど、嫌がる。どうしよう。」という家庭は多いはず。我が家もそうでした。
- なぜ、嫌がるの?
- そもそも習い事って意味あるの?
結局は子供の興味次第で決めると良いです。
2020年 人気の習い事は?
習い事ランキング2020をみてみると、
第1位 水泳
第2位 学習塾
第3位 通信教育
第4位 英語
第5位 プログラミング教室
みらいいより引用
年齢、環境によっていろいろ違いはあると思いますが、やはり水泳は継続して上位です。
今年はコロナの状況もあるので、家で出来る事が多くなってくるのかなと感じます。
子供が習い事を嫌がる理由
- 習い事の内容(先生・やる事)が嫌い
- 習い事自体が嫌い(時間・場所)
- 習い事をやっても上手くいかない、そもそもやりたくない
実際私も子供の頃そんな理由で嫌がりました・・・
そもそも習い事をやらせる理由は?
- 子供がやりたいと言ってきた
- 興味を持ってもらいたい
- 上達してもらいたい
- 達成感・向上心を伸ばしてもらいたい
子供が自らやりたいと言ってきたら、それはやらせてみる価値はありますが、親の都合や周りの状況で無理やりやらせるのは少し疑問があります。上記の理由の中でも、子供が主体的な理由は1つだけ。
まずは子供の興味を探す!
その問題には、まずは子供の興味を探すことが一番早いです。
理由としては、
- 親の都合でやらせてもその子が好きになるとは限らない
- 無理やりやらせても、伸び率は低い
- 興味を持ったものをやらせると伸び率が高すぎる
親としては頑張ってほしいとは思いますが、子供の気持ちもあります。
その後も続けさせましたが、無理やりやらせるのも嫌ですし、実際上達も良くなかったです。
お互い話し合って、このレベルを合格したら辞めようと決めさせました。
我が家は目標はやり遂げたということで辞めさせました。経験は無駄ではないので良かったと思っています。
簡単!子供の興味がわからない場合の方法2つ
では、子供に何かさせたいけど、何に興味があるか分からない。どうしたらよいか。
我が家も探しました。実際習い事は色々あってわかりません(汗)
そこで思ったことは、子供が夢中になる事、好きな事からヒントがある!ことでした。
- 親子時間を作る
- 観察メモ、興味メモを作る
親子時間を作る→聞きだし調査
普段の生活から親子時間を作り、聞き出す。食事中、寝る前などリラックスしている時。
コツとしては、「Yes・No」返答でない質問型で聞いてみる。
- × 今日楽しかった?
- 〇 今日は何が楽しかった?今日は誰と遊んだの?
しつこく聞き過ぎないで、自然と。
アドバイスはせず、ただ聞いてあげるだけ。コミュニケーションは聞くことから!
観察メモ、興味メモを作る
その時期によって興味は変わっていくもの。その子のブームを見つけてみる。
メモするものは、私の場合はスマホのメモアプリにメモしています。メモ帳でも簡単に取れるものでOKです。
ティッシュペーパーを出しまくる
扉を開けては閉める
貼る(シール、セロテープ)
石を穴に落とす
赤ちゃんのときは行動を細分化して、そのことをやりやすい環境にしてあげる。
我が家のハマったブーム
ティッシュペーパーを出しまくる→引っ張り出すこと→ティッシュBOXにガーゼを入れて取り出す。
扉を開ける→開ける事→タッパなど蓋があるものを用意
シールを貼る→貼る事→ホワイトボードにマグネットで貼り付ける
石を穴に落とす→ボトルに棒状のものを落とす
大きくなってきたら、興味から行動出来るものをたくさん体験させる
懸垂、鉄棒→上る事、ぶら下がること→ボルダリング、体操
石・砂遊び→ブロック、おままごと、積み木
おままごと→料理、切る事→出来る範囲で料理のお手伝い・ハサミ
車→並べる、積む、揃える→積み木・ブロック・LEGO
工作→廃材などで色々作ってみる
無料体験やイベントで探す
家で体験出来ない事は、無料体験やイベントで探してみるのもありです。以下はお勧めです。
- 情報量が多い! 子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」https://iko-yo.net/
- イベント情報が多い!おでかけ情報ウォーカープラス https://www.walkerplus.com/
- 公園情報が多い! EPARKおでかけ
- 住んでる地域のサイトも穴場でお勧めです。市役所・地区センター・図書館等でも色々やってます。各施設にイベントチラシや月間のお知らせがあるので見てみるとよいです。
結論:まずは親も一緒に遊びながら観察メモしてみよう!
この本で外遊びの大切さをしりました。一度は読んでおくべき一冊です。
読んでいただきありがとうございました。
これからも子育ての中で感じたことや親子工作について発信していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント